一般診療
内科、外科の総合診療を行っております。当院では、「こわくない動物病院」をモットーにワンちゃん、ネコちゃんの目線を大切に優しい医療を心掛けております。またご家族には一人一人じっくり、わかりやすく説明し、安心していただける治療を提供しております。
近年、動物医療の進歩により一人の獣医ではすべての病気に対応することが難しくなってきています。そこで当院では、専門病院、専門医との連携を深め、必要な際にはスムーズに専門の提携病院への紹介、セカンドオピニオンの実施を行っております。ご希望の方はお気軽におっしゃってください。
また、初診料は無料ですので一度お気軽にご来院ください。
その他検査、治療費用につきましてもお気軽にご相談ください。
費用
診察料 | 初診料 | 無料 |
---|---|---|
再診料 | ¥880 |
血液検査 | 血球検査 | ¥2750 |
---|---|---|
血液塗抹検査 | ¥550 | |
血液生化学検査 (検査項目により変動) |
¥550~ | |
血液凝固検査 | ¥4400 |
その他検査 | レントゲン検査(一枚) | ¥2750 |
---|---|---|
胸部超音波検査 | ¥5500 | |
腹部超音波検査 | ¥5500 | |
尿検査 | ¥1650~2200 | |
便検査 | ¥550~1650 |
(税込)
猫にやさしい動物病院
キャットフレンドリークリニックへの取り組み
キャットフレンドリークリニックの認定制度とは国際猫医学(ISFM)により認定されており、国際的な審査に基づき、猫の病院におけるストレスをいかに減らし、より良い猫医療を実施するための工夫や設備を持った病院が認定されています。
当院ではワンちゃんネコちゃんで待合室、診察室、入院室、ホテルをそれぞれ専用のお部屋を用意し、その他にも怖がるネコちゃんに対する様々な工夫をこらした診療をおこなっております。
キャットフレンドリークリニックについて
⇒http://www.jsfm-catfriendly.com/cfc/
こわくない動物病院
フェアフリーへの取り組み
当院ではこわくない動物病院を目指した取り組みを行っております。ワンちゃん、ネコちゃんの多くは動物病院、獣医を怖がってしまいます。
病院に対する恐怖心は動物に対し強いストレスとなり、さらに病気の状態を悪くすることさえあります。当院ではフェアフリーという海外の動物行動学などの専門獣医師が作る認定を取得し、ワンちゃん、ネコちゃんが怖がらないよう日々の診療を行っております。
フェアフリーについて
⇒https://fearfreepets.com/
避妊・去勢について
女の子の避妊手術、男の子の去勢手術は生殖器に関連する病気などの発生を予防するために非常に有効な手段となります。ご希望の方は6ケ月齢以降から可能になりますので獣医師にご相談ください。
避妊、去勢の流れ
① 診察させていただき身体検査上問題なければ手術日を決定
② 術前の血液検査を手術の一週前までの間に実施
③ 予定日の朝にご来院。手術実施。一泊入院。
④ 翌日退院。(ご希望の方は当日退院も可能)
⑤ 術後1週間後に術創の確認
⑥ 術後10日から14日に抜糸し、終了
*状態により日程は変わることもございます。
夜間診療について
夜間診療については動物救急センター練馬をご紹介しております。
住所:東京都練馬区谷原2-1-25、TEL:03-6913-4160
までご連絡お願い致します。
診療時間外の連絡先
LINE@から「1:1トーク」でご相談いただけます。ご利用ください。
その他ご連絡先
メールアドレス iogiamc@yahoo.co.jp
ご連絡の折り返しは後日になる場合もございます。ご了承ください。
予防医療
健康診断
わんちゃんねこちゃんは自らの状態を訴えることはできません。その子によっては本能的に隠すこともあります。そのため、定期的な健康診断で病気の早期発見を行い、早期治療に繋げることで健康寿命を延ばし、より長く良い生活を目指しましょう。
動物の一生は人より短く、動物にとっての1年と人の1年は異なります。1歳からは年に1回、7歳頃からは年に2回の健康診断をお勧めいたします。
その他検査、治療費用につきましてもお気軽にご相談ください。
春の健康診断キャンペーン(2023)
春の健康診断キャンペーン値段表
オーダーメイド健康診断について
ご家族に合わせた最適な健康診断プランをご提案します。
わんちゃん、ねこちゃんは年齢、種類、体形などでかかりやすい病気が異なり、早期発見のために必要な検査も異なります。
当院では健康診断をオーダーメイドプランとして丁寧にご家族のお話を伺い、その子に必要な検査を選択し、実施させていただきます。
◎オーダーメイド健康診断の流れ
受付でオーダーメイド健康診断をご希望とお伝えください
▼
問診、身体検査をさせていただき、必要な検査をご提案
▼
ご了承いただければ実施、結果説明
注意点
★可能な限り即日に検査対応し、外注検査を除き、当日結果をお伝えいたします。
★健康診断は予約制ではありませんが午前中の来院をお勧めいたします。検査内容によってはお預かりしての検査になります。
★より正確な検査結果を得るために患者さまの12時間以上(少なくとも8時間)の絶食をお勧めいたします。
ワクチン
当院では負担が少なく、その子にあった世界基準のワクチンプログラムを採用し、ネコちゃんでは3年に1回のワクチンが可能となります。
*初年度の予防、生活環境により1年に1回をお勧めする場合もあります。
ワクチン(税込) | |
---|---|
猫3種混合ワクチン | ¥3850 |
猫5種混合ワクチン | ¥5500 |
犬5種混合ワクチン | ¥5500 |
犬7種混合ワクチン | ¥6600 |
狂犬病予防ワクチン | ¥2200 |
- 診察料別途
- 期間内狂犬病ワクチンの区役所への申請手続きは無料代行。(3~6月)
- 狂犬病予防接種の区への代行は杉並区、練馬区、中野区のみになります。
- 代行ご希望の方は済票代(¥550)を別途お預かりいたします。
春の狂犬病予防接種のお願い(2023)⇒詳しくはこちら
フィラリア、ノミダニ予防薬(2021年)
フィラリア予防薬については、検査を行ってからの処方、処置になります。錠剤タイプ、おやつタイプ、注射タイプなど各種取り揃えております。予防は5~12月をお願いしています。
*注射タイプは予約制になります。注射タイプは一回の注射で一年間の予防が可能です。
ノミ、ダニ予防薬については、錠剤、チュアブル、スポット(背中に垂らすタイプ)などその子に合わせたものを相談で処方いたします。
ご不明点などはスタッフまでお気軽にお声掛けください。
春の予防薬キャンペーン(2023)⇒詳しくはこちら